![]() |
概要 『ポケットモンスター』シリーズより、ブラッキー……の擬人化。原作での性能を意識しつつ、以前製作したブラッキーとは違う感じに。 「強引に攻めるのは苦手」だけど「うまくハマると相手は為す術がなくなる」 という特徴を表現したつもりです。 |
ダウンロード |
ボタン | 役割 |
A | 弱攻撃 |
B | 中攻撃 |
C | 強攻撃 |
X | フィルアップ |
Y | A+B |
Z | 使用しません |
S | 挑発 |
システム | 解説 |
コンティニュアムアサルト | ボタン連打で連続技が出るシステム。エヌアインでいう完全煉鎖。 AAAA、BBB、CCの3ルートがあり、下位から上位へと派生可能。 どれも最終段はキャンセル不可だが、AおよびBルートの最終段はゲージ回収量が多くなっている。 |
ムーンエイジ | クレセントがどれだけ乗り気になっているかを表すレベル。0〜3の4段階。 後述のフィルアップによって1段階上がり、ラウンドごとにリセットされる。 画面左上に月の満ち欠けおよび数字で表示され、 最初は新月(Lv.0)で始まり、三日月(Lv.1)、半月(Lv.2)、満月(Lv.3)と満ちていく。 Lvが1上がるごとに、攻撃力および防御力が初期値の10%ずつ上昇する。 |
フィルアップ | ムーンエイジを1段階上昇させる自己強化技。BBBでいうエンハンスのようなもの。 ドライヴアーツとキャンセル順位は同列で、同様に通常技をキャンセルして出すことができる。 モーションの途中に成功判定ポイントがあり、それ以降の硬直を潰されても強化には成功する。 動作中は常に被カウンターヒット判定。 |
アキュートディフェンス | 平たく言うと直前ガード。ガード入力から10F以内に攻撃をガードすると成立。 身体が白く光り、パワーゲージが少し増える。 また、ノックバックを減らす効果もある。 |
逆根性補正 | 相手の体力が減るほど、自分の攻撃力が低下する。 コンフィグでON/OFFを切り替えられる。 |
空中追撃制限 | 地上ヒット時にダウンさせない通常技を空中の相手に当てた場合、相手は空中で立ち直る。 立ち直った場合、着地硬直終了まで追撃不能。 立ち直る前に追撃を入れることで、ダウンを奪うことが可能。 |
カウンターヒット補正 | 攻撃をカウンターヒットさせた場合、ダメージが25%増加し、与硬直が数F増加する。 与硬直増加量は技ごとに異なる。 また、地上の相手をダウンさせない通常技を空中の相手に当てた場合でも、 相手が空中で立ち直らずダウンを奪えるようになる。 |
技 | コマンド | 解説 |
前投げ | A+B または Y | 相手に抱き着き毒を流し込んだ後、前方に蹴り飛ばす。 一定時間相手を毒状態にする。毒状態はクレセント本体が仰け反ると解除される。 |
後方投げ | 4+A+B または 4+Y | 回り込んで後方に蹴飛ばす以外は前方投げと同じ。 |
技 | コマンド | 解説 |
236+攻撃 | 直進する飛び道具。画面上にABC版合わせて1個までしか出せない。 A版:途中で急減速し、停止して消滅する。 B版:途中から急加速する。 C版:等速で進み続ける。 |
|
214+攻撃 | 三日月を描きながら後ろ向きに蹴り上げ飛び上がる。 ボタン強度に比例して食らい判定・移動量・ダメージが大きくなる。 A版:上半身無敵。1ヒット。 B版:出始め無敵。2ヒット。初段は地上ヒット時仰け反らせるだけなので注意。 C版:無敵なし。1ヒット。 |
|
22+攻撃 | 設置系飛び道具。地を這って進み、一定時間後に竜巻が噴き出す。 画面上に弱中強合わせて1個までしか出せない。 設置完了までに本体が攻撃を受けると消滅するが、それ以降は画面外に出るか竜巻が噴き出すまで消滅しない。 A版:その場に留まる。 B版:ゆっくりと進む。 C版:比較的高速で進む。 |
技 | コマンド | 解説 |
236+B+C | 黒雨の強化版。ヒット/ガード/相殺が計4回起こるか、画面外に出ると消滅する。 黒雨と合わせ1個までしか画面上に出せない。 |
|
214+B+C | 月影の強化版。単発>多段のダブルサマーソルトから、相手に馬乗りになって地面に叩き付ける。 出始めに長い完全無敵時間あり。 |
|
22+B+C | 昏冥の強化版。5ヒットして相手を打ち上げる。 設置完了までに本体が攻撃を受けると消滅するが、それ以降は画面外に出るか竜巻が噴き出すまで消滅しない。 昏冥と合わせて1個までしか画面上に出せない。 |
技 | コマンド | 解説 |
41236+攻撃 | 前方全地上判定の眼光を放ち、ヒットすると演出に移行。空中の相手には当たらない。 一見ガード不能に見えるが、立ちガード、しゃがみガードともに可能。 タッグ時でも相手1人にしかヒットしない。 コマンド成立から攻撃判定が消えるまで完全無敵。 コマンドに使用したボタンによらず性能は一定。 |